12/16(月)寺井尚之ジャズピアノ&理論教室 / No live performance due to piano lessons
12/17(火) 寺井尚之 Hisayuki Terai (p)+橋本洋佑 Yosuke Hashimoto(b) DUO Live Charge 2200 Music 7pm-/ 8pm- (入替なし/ No table turnover)閉店 / Close9pm
12/18(水) 寺井尚之 Hisayuki Terai (p)+宮本在浩 Zaiko Miyamoto(b) DUO Live Charge 2530 Music 7pm-/ 8pm-/ 9pm- (入替なし/No table turnover)
12/19(木)寺井尚之ジャズピアノ教室
12/20(金)末宗俊郎 Toshiro Swemu-neh(g) Quartet / 寺井尚之(p)、倉橋幸久(b)、河原達人(ds) Live Charge 2530 Music 7pm-/ 8pm-/ 9pm-
12/21(土)寺井尚之/Hisayuki Terai(p)+宮本在浩/Zaiko Miyamoto(b)デュオー“Special Selection” Live Charge 2970 (No table turnover) Music 1st set 7:00-7:45 pm / 2nd set 8:10-8:55 pm- Close 9pm (*7pmまでにご入店ください)
2. Beyond the Blue Bird (Tommy Flanagan) 〈ビヨンド・ザ・ブルーバード〉1950年代前半、20代のフラナガンが、サド・ジョーンズ達とデトロイト・ハードバップを開花させた場所は、デトロイトの黒人居住区にあった伝説的ジャズクラブ《ブルーバード・イン》だ。後年フラナガンがノスタルジーを込めて作った曲で、1991年にリリースしたアルバムのタイトル曲とした。《ブルーバード》の客層は、自動車産業に従事する黒人労働者で、ジャズを愛し、若手ミュージシャンを応援するアット・ホームな店だったと語ってくれたことがある。 シンプルで親しみやすいメロディの裏にある綿密な転調と、”返し”と呼ばれる左手のカウンター・メロディが、デトロイト・ハードバップの特徴。寺井はアルバム(左上写真)のリリース前、フラナガンから譜面を授かり演奏を許された。
寺井尚之がフラナガンに弟子入り志願したのは1975年、正式に弟子として認められたのは9年後、1984年のことです。以降、NYのフラナガンに演奏テープを送り続け、「NYに来なさい!」と命令されたのが1989年、フラナガン師匠は、寺井を色々な音楽の場に同行し、色々な巨匠に紹介し、演奏チャンスを与え、自分の演奏も間近でたっぷり聴く機会を与えました。それからはフラナガンが亡くなるまで、何でも教えてくれたそうです。今年で寺井は72才になり、フラナガンの享年を追い越してしまいましたが、師匠の音楽を伝えようとする熱意は今が一番強いのかもしれません。 次回のトミー・フラナガン・トリビュートは来年の3月15日(土)に開催予定です。 どうぞこれからも応援宜しくお願い申し上げます。(text by 寺井珠重)
<1st> 1. Bitty Ditty (Thad Jones) 2. Beyond the Blue Bird (Tommy Flanagan) 3. Rachel’s Rondo (Tommy Flanagan) 4. Medley: Embraceable You (George Gershwin) ~Quasimodo(Charlie Parker) 5. Lament (J. J. Johnson) 6. Elusive (Thad Jones) 7. Dalarna (Tommy Flanagan) 8. Tin Tin Deo (Chano Pozo, Gill Fuller, Dizzy Gillespie)
<2nd> 1. That Tired Routine Called Love (Matt Dennis) 2. Smooth As the Wind (Tadd Dameron) 3. Medley: Thelonica(Tommy Flanagan)~Minor Mishap (Tommy Flanagan) 4. If You Could See Me Now (Tadd Dameron) 5. Eclypso (Tommy Flanagan) 6. But Beautiful (Jimmy Van Heusen) 7. Our Delight (Tadd Dameron)