2024, 3/16(土)、トミー・フラナガンの誕生日に第44回トリビュート・コンサートを開催します。
7pm-/8:20pm(開場6pm 入替なし)
前売りチケット¥3500(税込 座席指定)
今回は、いつもよりチケットが早くなくなりそうですので、お早めにお求めください。
ライブ・イベント情報と日々の出来事
2024, 3/16(土)、トミー・フラナガンの誕生日に第44回トリビュート・コンサートを開催します。
7pm-/8:20pm(開場6pm 入替なし)
前売りチケット¥3500(税込 座席指定)
今回は、いつもよりチケットが早くなくなりそうですので、お早めにお求めください。
(日本語版はこちら)
“Tommy Flanagan Tribute Concerts,” held twice a year at the Jazz Club OverSeas since the passing of pianist Hisayuki Terai’s mentor, Tommy Flanagan, in 2001, have reached their 43rd edition.
2. Beyond the Bluebird (Tommy Flanagan)
Flanagan wrote Beyond the Blue Bird in 1990 with nostalgia for the “Blue Bird Inn” and the tune became the title track of the album of his trio featuring a fellow graduate of the “Blue Bird Inn,” Kenny Burrell. Prior to the album release, Flanagan had Terai transcribe this music in his apartment in upper westside in New York city. With subtle and rapid key changes, it embodies the typical Flanagan music, exuding elegance, and depth.
3. Embraceable You (George Gershwin)- Quasimodo (Charlie Parker)
Flanagan’s style can be hardly discussed without taking his medleys into account. Charlie Parker wrote a bop tune based on the chord changes to the famous Gershwin song Embraceable You and named it Quasimodo after the hideous ‘Hunchback of Notre-Dame’ character. The medley, which ingeniously connects the original piece with the bop tune of the same construction through exquisite key changes, seems to express Parker’s message that true “beauty” lies not in appearance but within one’s soul. Among the numerous medleys by Flanagan, this is a legendary signature piece, but unfortunately, no recording with his regular trio has not been left.
4. Good Morning Heartache (Irene Higginbotham)
Flanagan’s idol in his youth was Billie Holiday, and the iconic singer became the roots of his rich sense of melody. Good Morning Heartache is one of her hit songs from 1946. Drummer Elvin Jones once said about Flanagan’s playing, “You can hear the lyrics when Tommy plays.” The song is memorable for its portrayal of the pain and strength rising from the depths of heartbreak. Flanagan would often say to Terai, “Listen to Billie Holiday!” Thirty years later, Flanagan’s love for Billie Holiday has been faithfully passed down to him.
5. Minor Mishap (Tommy Flanagan)
One of Flanagan’s originals recorded in his first album as a leader, “Cats” (New Jazz, ’57) featuring John Coltrane and Kenny Burrell, which album remains popular to this day. The name of the tune is derived from the circumstances during the recording session. Since then, Flanagan continued to play most frequently throughout his career.
6. Dalarna (Tommy Flanagan)
The Flanagan’s early original, Dalarna is first recorded on “Overseas” (Metronome/ Prestige ’57). Dalarna is the name of the scenic resort in Sweden, the country where the album was recorded. The tune reflects the impressionistic influence of the esteemed Billy Strayhorn while showcasing Flanagan’s distinctive style, creating a refined beauty through subtle and challenging key changes.
After the recording, Flanagan didn’t perform it for many years. However, inspired by Terai’s CD entitled “Dalarna,” he re-recorded it in ’96 for “Sea Changes” (Alfa), using Terai’s arrangement. Right after the recording, Flanagan called Terai to excitedly announce, “I recorded Dalarna!” His lively voice still resonates in Terai’s heart to this day.
7. Tin Tin Deo (Chano Pozo, Gill Fuller, Dizzy Gillespie)
The closing of the first set is a classic of Afro-Cuban jazz, developed by Dizzy Gillespie. Flanagan crafted an exquisite piano trio version,
preserving the strength of the earthy Cuban rhythms and the melancholic melody. It is characteristic of the Flanagan style to perform big band repertoire with a compact piano trio setting, delivering an even more dynamic interpretation.
The composer, Chano Pozo, was born in the slums of Havana, Cuba, and showed early musical genius, mastering percussion while in juvenile detention. After coming to the United States after World War II, he joined the Gillespie orchestra, contributing to the development of Afro-Cuban jazz. Unfortunately, he was killed at the young age of 33 in a drug-related incident.
1. That Tired Routine Called Love (Matt Dennis)
A witty love song written by Matt Dennis, singer-pianist and composer-arranger, is best known for penning numerous hit songs for Frank Sinatra, including the jazz standard, Angel Eyes. When Dennis performed in nightclubs, he enjoyed collaborating with top-notch jazz musicians as guests. It led to his
compositions being cherished by jazz artists, such as Miles Davis and J.J. Johnson. J.J recorded this piece for the album “First Place” (Columbia, ’57), in which Flanagan participated. Thirty-two years later, Flanagan included the song in his own album, “Jazz Poet” (Timeless, ’89), and with continued live performances, the arrangement underwent upgrades. Terai played the evolved version of the arrangement at the concert.
2. Smooth as the Wind (Tadd Dameron)
The composition that encapsulates the bebop aesthetics is penned by Tadd Dameron, another favorite composer of Flanagan. The robust yet gracefully elegant texture and the way harmonies evolve, much like magnificent roses blooming one after another, are truly breathtaking.
Dameron wrote this piece during his incarceration in a federal prison hospital in Lexington, Kentucky for trumpeter Blue Mitchell’s eponymous album “Smooth as the Wind” (Riverside,’60) in which Flanagan also participated. The song unfolds like a poetic narrative. The high level of artistry of the arrangement reflects the legacy of Tommy Flanagan.
3. Rachel’s Rondo (Tommy Flanagan)
The Flanagan vibrant original, Rachel’s Rondo was dedicated to his elder daughter, Rachel. Although Flanagan’s recording of the piece is found only on the album “Super Session”(Enja, ’80) with Red Mitchell (b) and Elvin Jones (ds), the song has been popular among our patrons at OverSeas.
4. Lament (J. J. Johnson)
Lament is a masterpiece composed by the trombone virtuoso, J.J. Johnson, with whom Flanagan performed as a regular pianist and left behind many albums with him such as “Dial J. J. 5 (Columbia ’57).” Flanagan apparently favored the elegance and nobility of the song, and frequently performed it live, to the extent that when people listen to Lament, it reminds them of the legendary jazz club in University Place, NYC called Bradley’s, where Flanagan used to perform regularly. Flanagan’s only recording under his name is “Jazz Poet” (Timeless ’89). However, even after the recording, he continued to play it, and the arrangement kept evolving. The second riff used in this concert is an evolved version after “Jazz Poet.”
4. Eclypso (Tommy Flanagan)
Perhaps one of Flanagan’s most famous compositions, Eclypso is a portmanteau of “eclipse” and “Calypso.” Tommy Flanagan, known for his love of such wordplay, infused this wit into his playing. For Terai, this piece holds a special memory. When he visited New York for the first time at Flanagan’s invitation, on the last night of his extended stay, Flanagan played this piece at the Village Vanguard, announcing “This is for Hisayuki.”
6. Easy Living (Ralph Rainger)
Since the 1937 recording by Billie Holiday with Teddy Wilson and his Orchestra made a hit, a lot of jazz musicians who loved the Lady Day covered the song to be a jazz standard.
Terai played the song with tears on the night of Flanagan’s passing. – The lyrics by Leo Robin goes:
“Living for you is easy living,
It’s easy to live when you’re in love,
And I’m so in love,
There’s nothing in life but you.”
7. Our Delight (Tadd Dameron)
A signature piece written by Tadd Dameron for the Dizzy Gillespie Orchestra
during the height of the bebop era in the mid-1940s. Flanagan’s musical style, incorporating the dynamism of big band arrangements into a piano trio, is prominently displayed here. Flanagan had a customary introduction for this piece: “Bebop is the music before the Beatles and after the Beatles!”
The more enthusiastic the applause of agreement, the more magnificent the performance became.
<Encore>
With Malice Towards None (Tom McIntosh)
The renowned piece appeared on the Flanagan-George Mraz duo album,
“Ballads & Blues” (Enja ’78,) With Malice Toward None holds a special place among Terai’s repertoire, garnering popularity here at this club. Composed by trombonist Tom McIntosh, Flanagan, appreciating McIntosh’s distinctive style of “Black music,” frequently performed his compositions. The creative process of this spiritual composition, inspired by the melody of the hymn “Jesus Lives Me,” incorporated ideas from Flanagan, who was a neighbor and friend of McIntosh. The title is derived from a famous quote in Abraham Lincoln’s speech after the Civil War, a period marked by significant casualties.
Ellingtonia (Duke Ellington-Billy Strayhorn Medley)
Tommy Flanagan first performed at OverSeas in December 1984. It was the first club performance in Japan for the Flanagan Trio. The extended Duke Ellington medley (Ellingtonia) played at the concert has become a cornerstone of Terai’s musical roots.
Chelsea Bridge (Billy Strayhorn)
A composition by Duke Ellington’s collaborator, Billy Strayhorn. In 1957,
Flanagan, who was deeply admiring Strayhorn, coincidentally encountered him at the Beefsteak Charlie’s in NYC. Upon greeting him with the news, “I’ll soon be touring Sweden with J.J. Johnson, planning to record your songs with the trio,” Strayhorn invited him to his music publishing office and generously handed him a pile of sheet music of his own compositions. Among them was Chelsea Bridge, and Flanagan’s dedicated performance on the early masterpiece album “Overseas” continues to delight us to this day.
Passion Flower (Billy Strayhorn)
A signature piece of bassist George Mraz during the Tommy Flanagan Trio
era. Almost every night, it featured the exquisite skill of the bow. In the tribute, the bass by Zaiko Miyamoto’s exceptional bowing was featured. Even after Mraz left Flanagan, he continued to play this piece, and it was included in his own album ‘My Foolish Heart’ (Milestone, ’95)
Black and Tan Fantasy (Duke Ellington)
Late in his career, Flanagan energetically performed repertoire from the pre-Bebop era, songs he had enjoyed during his childhood. Perhaps he intended to trace back the roots of his own Black music journey. In this sense, the iconic tune “Black and Tan Fantasy” from the early years of the Ellington Orchestra during the Prohibition era (’27) holds significant importance. Terai fondly remembers that Flanagan, at his last visit to OverSeas, unusually praised him when he played the tune.
References:
1. Jazz Lives (Michel Ullman) New Republic Books
2. Before Motown :A History of Jazz in Detroit, 1920-60 (Lars Bjorn. Jim 3. Gallert) University of Michigan Press
4. Out of the Background: Tommy Flanagan interview by Stanley Dance (Down Beat Magazine, Jan. 13, 1966)
5. Jazz from Detroit (Mark Stryker) University of Michigan Press
6. NPR’s Jazz Profiles: Tribute to Tommy Flanagan
7. Tommy Flanagan listens to his early recordings: The Interview by Loren Schoenberg (WKCR NY,1990)
寺井尚之の師匠、トミー・フラナガンが2001年に亡くなってからOverSeasで年2回欠かさず続けてきたトリビュート・コンサートは今回で第43回。
フラナガンと同じ71才になった寺井尚之(p)と宮本在浩(b)の演奏で、フラナガンの名演目を楽しみました。
2. Beyond the Bluebird (Tommy Flanagan)
〈50-21〉は《ブルーバード・イン》にリアルタイムで捧げた曲とすれば、これは、後のフラナガンが、《ブルーバード・イン》へのノスタルジーをこめて書いた作品。自己トリオに、同じく《ブルーバード・イン》の卒業生であるケニー・バレル(g)をゲストに迎えたアルバム(’90)のタイトル曲とした。
このアルバムのリリース前、すでにフラナガンはNYで寺井尚之にこの譜面を写譜させていた。めまぐるしい転調もさりげなく、品格と深みを感じさせる典型的なフラナガン・ミュージックだ。
3. Embraceable You (George Gershwin)- Quasimodo (Charlie Parker)
フラナガン・ミュージックは「メドレー」なしに語ることは出来ない。チャーリー・パーカーは、ガーシュインの有名曲〈エンブレイサブル・ユー〉(抱きしめたくなるほど愛しい君)のコード進行を基にバップ・チューンを作り、抱きしめたいどころか、ホラー映画の怪物にもなった「ノートルダムのせむし男」の名前-カジモドと名付けた。原曲とバップ・チューンを絶妙な転調で結ぶ意表をついたフラナガンのメドレーは、本当の「美」は外見や肌の色ではなく魂の中にある、というパーカーのメッセージを代弁したのだろう。数あるフラナガンのメドレーの内でも、伝説の名演目だが、残念なことに、レギュラー・トリオでのレコーディングは遺されていない。
4. Good Morning Heartache (Irene Higginbotham)
青春時代のフラナガンが心をときめかせたアイドルであり、ピアノから歌詞が聞こえるといわれる豊かな歌心のルーツとなった歌手、ビリー・ホリディのヒット曲(’46)、失恋のどん底から這い上がる苦しさと強さが印象的な歌。フラナガンは寺井の顔を見るたび、二言目にはホリディを聴け!と言った。それから30年、フラナガンのビリー・ホリディ愛は、しっかり寺井に継承されている。
5. Minor Mishap (Tommy Flanagan)
初リーダー作で、今なお人気のあるアルバム『Cats』 (NEW JAZZ, ’57)に収録したオリジナル。”minor mishap”は、「ちょっとしたアクシデント」という意味。名前の由来は『Cats』のレコーディング時のほろ苦い顛末に隠されている。以来、フラナガンが終生愛奏したソリッドなハードバップ・チューン。
6. Dalarna (Tommy Flanagan)
『Overseas』を録音したスウエーデンの美しいリゾート地、ダーラナと名付けた初期の代表作。
尊敬するビリー・ストレイホーンの影響が感じられると同時に、厳しい転調をさりげなく用いることによって洗練された美しさを生み出すフラナガン独特の作風を持つ。
『Overseas』に録音後、フラナガンは長年演奏するこ
とがなかったが、寺井尚之のCD『Dalarna』に触発され、寺井のアレンジを用いて『Sea Changes』(’96)に再録。その直後、フラナガンは寺井に「ダーラナを録音したぞ!」と電話で伝えてきた。その弾んだ声は、今も寺井の胸に響いている。
7. Tin Tin Deo (Chano Pozo, Gill Fuller, Dizzy Gillespie)
1st Setを締めくくるナンバー、〈ティン・ティン・デオ〉は、キューバ人コンガ奏者、チャノ・ポゾが口ずさむメロディとリズムを基にしたディジー・ガレスピー楽団の演目で、戦後、大流行したアフロ・キューバン・ジャズの代表曲。
ビッグバンドのマテリアルを、コンパクトなピアノ・トリオ編成で表現するのがフラナガン流。哀愁に満ちたキューバの黒人音楽と、ビバップの洗練されたイディオムが見事に融合したアレンジが素晴らしい。
1. That Tired Routine Called Love (Matt Dennis)
作曲者マット・デニスは弾き語りの名手として、また〈エンジェル・アイズ〉を始めとするフランク・シナトラの数々のヒットソングの作者として有名。デニスはナイト・クラブに出演する際、一流ジャズメンをゲストに招いて共演するのを好み、それにつれて彼の楽曲もジャズメンに愛奏されるようになった。J.J.ジョンソンはフラナガン参加アルバム、《First Place》(Columbia, ’57)にこの曲を収録。その32年後、フラナガンはリーダー作《Jazz Poet》 (Timeless, ’89)に収録し、ライブで愛奏を続け、アレンジを進化させた。現在は寺井が進化型のアレンジを引き継いでいる。
寺井は《Anatommy》 (Hanil ’93)に収録。
2. Smooth as the Wind (Tadd Dameron)
フラナガンが愛奏したもう一人の作曲家、タッド・ダメロン(ピアニスト、作編曲家)の作品。力強く優美な「美バップ」の黄金比率を持ち、次々と美しい花が開花していくようなハーモニーの華麗さに目を見張る。
この曲は、麻薬刑務所服役中のダメロンがブルー・ミッチェル(tp)のアルバム「Smooth as the Wind」(Riverside, ’61)の為に書き下ろしたもので、アルバムにはフラナガンも参加している。
一編の詩のような曲の展開、吹き去る風のように余韻を残すエンディングまで、完成度の高いアレンジがレガシーだ。
3. Rachel’s Rondo (Tommy Flanagan)
フラナガンが長女レイチェルに捧げた、明るい躍動感に溢れたオリジナル。フラナガンの録音はレッド・ミッチェル(b)エルヴィン・ジョーンズ(ds)とのアルバム『Super Session』(Enja ’80)のみだが、OverSeasでとても親しまれているナンバー。
4. Lament (J. J. Johnson)
フラナガンが’50年代後半にレギュラーを務め、『Dial J. J5』など多くの共演盤を遺したトロンボーンの神様、J.J.ジョンソンの作品。
〈ラメント〉は「嘆きの歌」という意味、曲の品格がフラナガン好みだったのか、ライブで盛んに演奏したので〈ラメント〉を聴くと、フラナガンがよく出演していたグリニッジ・ヴィレッジの《Bradley’s》を思い出すというファンがいるほどだ。フラナガン名義の録音は『Jazz Poet』 (Timeless ’89)のみ。だが、録音以降もフラナガンは演奏を続け、どんどん編曲が更新された。
本コンサートで用いたセカンド・リフは『Jazz Poet』以降の進化型だ。
4. Eclypso (Tommy Flanagan)
フラナガンのオリジナル中、最も有名な曲。”Eclypso”は「Eclypse(日食、月食)と「Calypso(カリプソ)」の合成語。トミー・フラナガンは、こんな言葉遊びが好きで、そんなウィットは、プレイにも表れる。寺井尚之がフラナガンの招きで長期NY滞在した最後の夜、ヴィレッジ・ヴァンガードで、フラナガンが「寺井のために」とスピーチして演奏してくれた思い出の曲でもある。
6. Easy Living (Ralph Rainger)
「恋に溺れれば、生きることが楽になる。私の人生はあなただけ」…これもフラナガンが愛したビリー・ホリディの十八番で、多くのバッパーが演奏した。
フラナガンが亡くなった夜、寺井尚之が涙で鍵盤を濡らしながら演奏した曲だった。
7. Our Delight (Tadd Dameron)
タッド・ダメロンがビバップ全盛期’40年代半ばにディジー・ガレスピー楽
団の為に書いた作品。ビッグバンド仕様のダイナミズムを、ピアノ・トリオに取り入れるフラナガンの音楽スタイルがここでも顕著に表れる。
フラナガンにはこの曲を紹介する決まり文句があった。「ビバップはビートルズ以前の音楽、そしてビートルズ以後の音楽である!」賛同の拍手が大きいほど、プレイはすごいものになった。
<Encore>
With Malice Towards None (Tom McIntosh)
フラナガン+ジョージ・ムラーツのデュオ・アルバム、『バラッズ&ブルース』(Enja)収録の名曲。 “ウィズ・マリス”は、寺井尚之の十八番としても知られる。
作曲はトロンボーン奏者、トム・マッキントッシュ、フラナガンは、彼の「ブラック(黒人的)な」作風を好み、マッキントッシュの作品を多く演奏した。
この曲は、讃美歌「主イエス我を愛す」を元にし、「誰にも悪意を向けずに」というタイトルは、エイブラハム・リンカーンが、多くの犠牲者を出した南北戦争後の演説で口にした名言。曲作りにはフラナガンも参加している。
曲の持つスピリチュアルな美しさと強いメッセージに、生前のフラナガンの素晴らしいステージを思い出す。
デューク・エリントン・メドレー:Ellingtonia:
フラナガンが初めてOverSeasでコンサートを行ったのは’84年12月、それはフラナガン・トリオの日本初クラブ出演だった。
そのときに演奏した長尺のデューク・エリントン・メドレー(Ellingtonia)はピアニスト寺井の原点となっている。
Chelsea Bridge (Billy Strayhorn)
エリントンの共作者、ビリー・ストレイホーンの作品。1957年、ストレ
イホーンに心酔していたフラナガンはNYの街で偶然彼に出会った。
「僕は、もうすぐJ.J.ジョンソンとスウェーデンに行き、そこで、あなたの曲をトリオで録音します。」そう挨拶すると、ストレイホーンは彼を自分の音楽出版社に連れて行き、自作曲の譜面をありったけ与えてくれたという。その中の1曲が〈チェルシー・ブリッジ〉で、初期の名盤『Overseas』に収録された渾身のプレイは、今なお、私たちを楽しませてくれる。
Passion Flower (Billy Strayhorn)
寺井が兄のように慕っていたベーシスト、ジョージ・ムラーツのフラナガン・トリオ時代の名演目。彼の弓の妙技をフィーチャーしてほぼ毎夜演奏された。トリビュートでは宮本在浩(b)のベースが素晴らしい。
ムラーツはフラナガンの許を独立した後もこの曲を愛奏し、リーダー作『My Foolish Heart』 (Milestone ’95)に収録した。
Black and Tan Fantasy (Duke Ellington)
晩年のフラナガンは、自分が子供時代に親しんだ、ビバップ以前の楽曲を精力的に開拓していた。
自分のブラック・ミュージックの道筋を逆に辿ろうとしていたのかもしれない。その意味で、エリントン楽団初期、禁酒法時代(’27)の代表曲〈ブラック&タン・ファンタジー(黒と茶の幻想)〉は非常に重要なナンバーだ。
フラナガンが最後にOverSeasを訪問したとき、寺井が演奏すると、珍しく絶賛してくれた思い出の曲でもある。
次回のトリビュート・コンサートは2024 3/16(土)、トミー・フラナガンの誕生日に開催予定です。ぜひご参加ください。
1st Set
2nd Set
1. As Long as I Live (Harold Arlen)
2. Green Wine (Benny Carter)
3. Strictly Confidential (Bud Powell)
4. Pannonica (Thelonious Monk)
5. Laverne Walk (Oscar Pettiford)
6. Maybe September (Percy Faith)
7. Bouncing with Bud (Bud Powell)
Encore: You Go to My Head (Fred Coots)
Eclypso (Tommy Flanagan)
8/21(月)寺井尚之ジャズピアノ教室
8/22(火) 寺井尚之(p)+倉橋幸久(b)デュオ Live Charge 1980 Music 7pm-
8/23(水) 寺井尚之(p)+宮本在浩 (b)デュオ Live Charge 2530 Music 7pm-/ 8pm-/ 9pm-
8/24(木)寺井尚之ジャズピアノ教室
8/25(金) 荒崎英一郎(ts) トリオ w/ 寺井尚之(p)、橋本洋佑(b) Live Charge 2530 Music 7pm-/ 8pm-/ 9pm-
8/26(土)寺井尚之(p)+宮本在浩(b)デュオ“Special Selection” Live Charge 2970 Music 7pm-/ 8:10pm-
8/15(火)台風7号接近のため臨時休業
8/16(水) 寺井尚之(p)+宮本在浩(b)デュオ Live Charge 2530 Music 7pm-/ 8pm-/ 9pm- (入替なし)
8/17(木)寺井尚之ジャズピアノ教室
8/18(金)末宗俊郎(g)トリオ w/寺井尚之(p)、坂田慶治(b)、河原達人(ds)
Live Charge 2530 Music 7pm-/ 8pm-/ 9pm-
8/19(土)寺井尚之(p)+宮本在浩(b)デュオー“Special Selection” Live Charge 2970 Music 7pm-/ 8:10pm-
*料金はライブ・チャージにご飲食代をプラスしたものになります。
*学割:チャージ半額
8/7(月)寺井尚之ジャズピアノ教室
8/8(火)田井中福司(ds) from NY w/寺井尚之(p)、末宗俊郎(g)、宮本在浩(b) –残席2。
8/9(水)寺井尚之(p)+東ともみ(b)デュオ Live Charge 1980
8/10(木)寺井尚之ジャズピアノ教室
8/11(金)祝日休業
8/12(土)「トミー・フラナガンの足跡を辿る」 6:30pm開講 参加料2750
* Music 7pm-/ 8pm-/ 9pm (8/12講座除く)
*料金はライブ・チャージにご飲食代をプラスしたものになります。
*学割:チャージ半額
44周年記念:Special Selection 特別編:寺井+ザイコウPlays Standards
5月5日に行われた、Special Selection 年に一度のスタンダード・ソング特集は大盛り上がり。子供の日に因んで「こいのぼり」がアドリブの中にはためく楽しいプレイ。
もちろんアンコールは、「ピアノで綴る声帯模写、As Time Goes Byがビリー・ホリディ、キング・コール、果ては井上陽水や片岡千恵蔵までピアノで物まね、最後はエラ・フィッツジェラルド+トミー・フラナガンのコラボで大団円となりました。
後日、CDと動画でお楽しみいただけます。
=演奏曲目=
1st Set
1. I’ve Never Been in Love Before (Frank Loesser)
2. All the Things You Are (Jerome Kern)
3. Day by Day (Paul Weston)
4. All the Way (Jimmy Van Heusen)
5. Night and Day (Cole Porter)
2nd Set
1. Tea for Two (Vincent Yumans)
2. Just Squeeze Me (Duke Ellington)
3. Fly Me to the Moon (Bart Howard)
4. I’m a Fool to Want You (Jack Wolf /Billie Holiday Song)
5. Just One of Those Things (Cole Porter)
3rd Set
1. Moon River (Henry Mancini)
2. Harlem Nocturne (Earl Harry Hagen)
3. Satin Doll (Billy Strayhorn)
4. Misty (Eroll Garner)
5. Caravan (Juan Tizol, Duke Ellington)
Encore: ピアノで綴る声帯模写 -As Time Goes By(Herman Hupfeld)
トリビュート・コンサートは春と秋に開催する、トミー・フラナガンの追悼コンサートです。
トミー・フラナガン生前の名演目を、寺井尚之(p)とThe Mainstem( bass 宮本在浩 drums 菅一平)が心を込めて演奏します!
ジャズ・ピアノの巨匠、トミー・フラナガンの音楽をぜひこの機会にお楽しみください。
出演:寺井尚之Trio The Mainstem b.宮本在浩 ds.菅一平
<関連イベント:映像で観るトミー・フラナガン>
トリビュートに併せて、11月にはトミー・フラナガンを映像で偲ぶ関連イベントをいろいろと企画しました。デトロイト・ハードバップやトミー・フラナガンへのご理解を深めていただくことができれば最高です!
11/3(土) 6:30pm-
Tommy Flanagan trio ’91
with Geoge Mraz bass, Alvin Queen drumes
11/24(土) 6:30pm–
Tommy Flanagan trio with Benny Carter (as)
11/25(日) 正午-
Ella Fitzgerald & Tommy Flanagan trio
at Montreux ’77
各講座とも受講料¥2.625 (税込) 学割チャージ半額