年末雑感 2012

end-of-year-sale-12-6.jpg あっという間に、2012年もエンディング・カデンツァに・・・皆様いかがお過ごしですか?

 昨年の今頃は、ジョージ・ムラーツさんのベースのお世話でテンヤワンヤでした。今年はゆったり年賀状に添え書きができそうと思っていましたが、ハプニングがいろいろあって、なかなか身動きが取れず、どうぞ非礼をお許しください。

  2012年のOverSeas、なかなか大変な年でしたが、寺井尚之の還暦祝いや、「トミー・フラナガンの足跡を辿る」完遂記念パーティでは、たくさんの方々のご協力で、楽しい宴会を開催することができました。「バベットの晩さん会」ではないけれど、音楽を愛する皆さんに、おいしい顔をしていただけるのが、私にとって最高の幸せ!「たまえさんが一番楽しそうでしたね。」とお客様に言われるほど、幸せでした。

 

cake_n.jpgparty.jpg

 

 ヒットソングが街に流れるのではなく、iPodのイヤホンから注入されるものになり、ジャズ喫茶やレコード店が姿を消していく中、「音楽を聴く」「感動する」という言葉の意味が、私たち20世紀の昔人間が使うのとは、かなり変容したように感じる中、寺井尚之は、自分が体験した感動を、少しでも後進に伝えたいと、今年はDVDでトミー・フラナガンはじめ、巨星たちの映像を見るイベントを数多く開催しました。来年も、ジャズの素晴らしさを伝えるイベントを開催予定ですので、ぜひご参加ください!

 

blackhistory1.jpg 一方、私自身は、OverSeasでの「トミー・フラナガンの足跡を辿る」と、ジョン・コルトレーンの権威、藤岡靖洋氏との本のプロジェクトで、デトロイトやフィラデルフィアなど、ハードバップ期のジャズメンを多数輩出した土地の社会構造や歴史を勉強していたら、どんどん奥地に入り込み、最近は「奴隷解放」(emancipation)というところまで来てしまいました。

 

  ジャズはごく短期間に驚異的な速度で発展した音楽芸術ですが、広大な国土に、異なる法律と文化を持つさまざまな地域で育ったさまざまな巨人たちのメンタリティの違いは、日本人の私たちの想像をはるかに超えたものであるようです。「時系列」や「地域性」は、たとえばニューオリンズ・ジャズ、カンザス・シティ・ジャズと、その町で花開いたジャズ・スタイルとして、ジャズの入門書にまとめられていますが、まだまだ語るべきことがあるように感じます。

 

 たとえば、ジャズのメッカ、NYの巨大大黒人コミュニティ、ハーレム育ちのソニー・ロリンズと、大きな繁華街もなく、黒人参政権のないノース・カロライナで育ったジョン・コルトレーンとは、同じ言語を話すアメリカ人でも、育った風土は外国ほど違ったのではないでしょうか? 

 「黒人史」という学問自体がジョン・コルトレーンの生まれ年、1926年までは、米国が触れたくない歴史として、殆ど闇に葬られようとした分野ですから、まだ100年も経っていないもので、ジャズ史やひいては「黒人音楽史」はまだまだこれからの分野なのかもしれません。

   来年は、もっといろいろ調べて、Interludeでみなさんにご報告できればと思っています。

 

 18thtribute_overseas_jazzclub_night.JPG

 ブログにお立ち寄りくださったみなさん、お付き合いくださるブロガーのみなさま、今年もいろいろお世話になりました。

 今年も、たくさんの別れや出会いがありました。いろいろ苦労もあったけど、心が折れそうになると、決まって、誰かがやってきて、励ましてくれたり助けてくれた2012年。

 来年もOverSeasと寺井尚之をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

CU

 

 

 

御礼&ハリケーンのことなど

11月17日(土) 7pm- トリビュート・コンサート開催
super_potatoes.JPG
 今年も釧路から、黄金色のジャガイモをお供えに頂戴しました。北海道摩周湖、スェーデンのダラーナ地方を思わせる風光明媚な天然川湯温泉から届きました!御園ホテルのジャックフロスト氏、毎年ありがとうございます!
 トミー・フラナガンと一緒に、御園ホテルのかけながし温泉に入りたかったです!
 3日(土)のDVD講座「映像で偲ぶトミー・フラナガン」から。トリビュートまで、最高のジャガイモを使ったお料理でおもてなしいたします! 
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
blackout05_691725732_o.jpg
 NYを襲った想定外のハリケーン、上はFBで回覧されていた昨日のマンハッタン島、半分がブラックアウト!
 ミッドタウンにある「バードランド」は営業再開されているようですが、「ジャズ・スタンダード」や、ダウンタウンの「ヴィレッジ・ヴァンガード」、「ブルーノート」などNYの一流ジャズクラブも3日連続で休業を余儀なくされている模様です。
 老舗ヴィレッジ・ヴァンガードは路上にある階段を下りたところにある地下店舗ですので、ピアノや什器など、水害に遭っていないように祈るばかり・・・
 トミー・フラナガンの未亡人、ダイアナさんの住むアッパー・ウエストサイドは被害をまぬかれてた模様。
 「台風をサンディって気安く呼ぶからいけないのよ。ちゃんとサンドラと本名で呼ばなくちゃ。」と冗談をいいながら、トリビュート・コンサートを楽しみにしてくれていました。
cars_n.jpg ジョージ・ムラーツ夫妻は、自宅の周りの樹木がなぎ倒されていたけれど、住居は大丈夫だったそう、日本のファンの皆さんによろしくとのことです。
 ムラーツ兄さんの近所に住む、石川翔太君(b)も無事です。
 OverSeasの常連様に来日を待望されているベーシスト、Yas竹田氏はブルックリン在住、インターネットが数日間つながらなかったこと以外は数年前の竜巻のときの方が被害甚大だったということです。ただ、息子さんの学校は今週いっぱいは休校かもしれないということですから被害は推して知るべし。
 デトロイト・ハードバップの社会的背景について書く予定だったのですが、予定を変更して、御礼&安否情報となってしまいました。
 NYの皆さま、どうぞお大事に!地震大国日本も、注意を怠らないようにしなければ!
 台風や地震のない時は、ぜひOverSeasに来てください。
CU

トミー・フラナガン愛好会 OverSeasに!

 暑い日が続きますね。
 大阪の街も節電モード、駅の構内やスーパー・マーケットも薄暗い感じです。景気はなかなか良くなりませんが、ジャズ・ピアノに興味があって・・・と覗いてくださる初めてのお客様に、「きれいな生音を聴くと癒されます!楽しかった~!」と笑顔で言っていただけると、こちらの方が元気になります。
 昨日ははるばる山梨県の静かな湖畔から、トミー・フラナガン愛好会会長、石井御夫妻が久しぶりに演奏を楽しみに来て下さいました!フラナガン愛好会は1980年代から、横浜を拠点にトミー・フラナガンを応援する由緒正しいファン・クラブ、OverSeasのフラナガン・コンサートの常連であり、生前のフラナガンと親しく交流があったばかりか、現在もダイアナ未亡人に花束やプレゼントを贈り続けて下さっています。
ishi_tommy.jpg 現在、会長ご夫妻は、富士五湖、山中湖畔で「森の中の絵本館」を運営中。
 自然に囲まれた絵本館では、原画展など、様々なイベントを随時開催。
 トミー・フラナガンや寺井尚之の音楽が終日流れていて、お洒落なティータイムを過ごせる素敵な空間ですよ!
if00039201.jpg
 ご家族で、カップルで、夏休みに富士五湖にいらっしゃる際は、避暑を兼ねてぜひどうぞ!
CU

北国からのお客様:Mr. Jack Frost

 トリビュート・コンサートの翌週、遥か北海道の摩周湖から、トミー・フラナガンの大ファン、ジャック・フロスト氏がOverSeasを激励訪問してくださいました。
Mr_Jack_frost.JPG
 いつも、飛び切りおいしいジャガイモやグリーンアスパラなど、北の大地の恵を送ってくださるので、フロスト氏のお顔はご存じなくても、常連様なら料理は召し上がっていただいたことがあるかも!
potato0.jpg
 フロスト氏は、ジャズ・ファンであるだけでなく、摩周湖のある美しい町で、天然温泉とおいしいお食事が評判の御園ホテルのオーナー、ホテルのラウンジにはトミー・フラナガンのプレイが自動ピアノで流れています。
 年に一度、会議があって来阪される折に、OverSeasでジャズ三昧!今回は宮本在浩、鷲見和広という二人のベーシストとのデュオを連日鑑賞していただきました。
 寺井尚之@OverSeasの翌日は、札幌に飛んでバリー・ハリス直系の福居良(p)さんのプレイを「スローボート」で楽しまれたとか・・・デトロイト・ハードバップのジャズ行脚ですね!
 阿寒国立公園に行かれる際はぜひフロスト氏のジャズ・ホテル、御園ホテルでほっこりしてください!
 Mr.フロスト、またお目にかかれる日を楽しみにしています!
CU

東日本大震災 心よりお見舞い申し上げます。

 東日本大震災、被災地、被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 金曜日午後の地震は、大阪震度3ということでしたが、阪神大震災以来揺れました。
 帰宅してから東北地方の様子をニュースで観て、言葉になりません。東北地方はジャズを応援してくださる人が多く、寺井尚之もずいぶんお世話になっています。
 関東の皆さんからも、スーパーに食糧がないとか、交通マヒで5時間かけて帰宅されたとか、滞在先の東京のホテルのエレベーターがストップし、22階の部屋に3回休憩して帰ったとか、色んなお話を伺いましたが、皆さんが、決してグチらずに、しっかり淡々と困難に立ち向かっていらっしゃる姿をみてクールやなあと尊敬するばかり。
 亡父や親戚の多くが電力会社に勤務しており、災害時のインフラ保守に命を賭けて従事されている方のご苦労も、察するに余りあります。
 非力な私が出来ることは、とにかく自分の仕事をしっかりやること。そう思いつつ、今週のトミー・フラナガンへのトリビュート・コンサートに向けて全力を尽くします。出口の見えない状況の中、お店を開けて音楽をお届けできることのありがたさをかみ締めながらがんばります。
fingers-crossed.jpg  CU

今年もありがとうございました。!

2010_farewell.JPG
 今年もOverSeasをご贔屓にいただきありがとうございました。
 2010年は”エコーズ”結成20周年記念ライブで締めくくり!年末とあって、アドベンチャー・ワールドから路地裏に飛んできて下さった神奈川のお客様や、永遠の青年教授、お江戸のうだちゃんなど、サプライズなお客様もお越しになり、エコーズならではの、楽しいライブが聴けました。
 今日は店内の大掃除!拭き掃除していると、それぞれの椅子やテーブルに、ライブを楽しんでくださった皆様の思い出が浮かんできます。この一年、大変だったこと、辛かったことは、大掃除ですっきりふき取ってしまおう!
 年始は1月5日より通常営業させていただきます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 Interludeでは、これから、寺井尚之メインステムの新譜、Evergreen収録曲について連載予定です。
 配信用なので、ライナーノートがありませんから、スタンダード曲にまつわる、ちょっと面白い話が書ければいいなと思っています。
CU

Evergreen i-tune でダウンロード可能です。

 暖かな日曜日でしたね!
 昨日お伝えした寺井尚之メインステムの新譜『Evergreen』は、本日i-tuneで配信開始しました。
 下記リンクよりダウンロードできます。
http://itunes.apple.com/jp/artist/hisayuki-terai/id410428873
Evergreen_cover.JPG
 ぜひお聴きくださいませ!
CU

ユニフォーム姿のトミー・フラナガン

tommy_uniform.JPG
 北米では今日から感謝祭のお休みですね。感謝祭は、親戚一族が集まってご馳走を頂く慣わしがあり、日本のお正月とよく似ている。親戚がNYにいないフラナガン夫妻は、親戚同様のサー・ローランド・ハナ家でディナーをご一緒していたそうです。感謝祭のご馳走といえば七面鳥がお決まり。TVでは、オバマ大統領が、七面鳥に「恩赦」を与えるという恒例のユーモラスなセレモニーを放映していましたね。NYタイムズには、「簡単な七面鳥料理」なんてドロ縄の特集記事がありました。
 実はトミー・フラナガンの唯一嫌いな食べ物が七面鳥、チキンは大好きだけど七面鳥は絶対に苦手だと言っていました。七面鳥の他に「嫌い」だった食べ物はちょっと思いつきません。
 ところで、上の写真は、今月のジャズ講座に登場したキャロル・スローンのLP、『But Not for Me』に掲載されていたものです。OverSeasのロゴ入りトレーナーを着ているのが懐かしい。トミーがこのトレーナーを着てNYの街を歩いていたら、信号の向こうに色違いのOverSeasのトレーナーを着ている小柄な人がいて、よく見たらジミー・ヒース(ts)だったという笑い話も。
 フラナガンが大阪でゆっくりしている時は、ランチタイムにこの姿で奥のテーブルに座っているので、ビジネスマンのお客様たちが目を丸くしていたのが昨日のことみたいです。
 OverSeasのロゴはプリントでなく機械刺繍なので、ちょっとお高いです。(¥4,800)現在は紳士用のMサイズ(下の写真)とSサイズしか残っていません。もしご希望の方がいらっしゃったら、お分けしています。OverSeasまでお問い合わせください。
tshirt.JPG
 トリビュート前日の明日は寺井尚之+宮本在浩(b)+今北有俊(ds)トリオです!ブラック・フライデーと行きたいところですが・・・皆さん、お願いですから来てください!!お待ちしてます。
CU

北国の恵み 冬のメニュー

mashuko_potato_in_the_box.JPG
 トリビュート月の11月、日曜出勤やウィークデイ・イベント、何曜日かも判らなくなった今日この頃、北海道の常連様、ジャック・フロスト氏from 川湯温泉 @摩周湖より、今年も完熟ジャガイモの差し入れを頂きました。フランス語でジャガイモは「大地のリンゴ」と言うけれど、正にそんな味わいです。水分が多いので、すぐにやわらかくなり、て甘みと香りが一杯、皆で一緒にいただきましょう!
mashuko_potato.JPG 昨日の鉄人デュオと、今夜のThe Mainstemでは、シンプルなグラタンにしてみました。
 何も説明しなくても、グルメな常連様には「このジャガイモすごくおいしいわね!」と誉めていただきました。料理の腕要らず!
 東北海道旅行されるときは、ぜひジャック・フロスト氏のお宿にどうぞ!旅ログでも好評の温泉と御料理!トミー・フラナガンが自動ピアノで聴けますよ。
pork_and_beans.jpg Jazz Club OverSeasの北国の食材は、ジャガイモの他に豆料理、白花豆という大きないんげん豆、フィセオラミンという成分が含まれていて炭水化物を吸収してダイエット効果があるそうです。自然な甘みがあって、鹿児島豚の三枚肉と一緒に、トミー・フラナガン世代のアメリカ料理、ポークビーンズを作っています。
&nbspアメリカ家庭の何倍も、時間と手間をかけて作ります!
 27日のトリビュート・コンサートは、どんなメニューにしようかな・・・色々考え中です。
 寺井尚之(p)The Mainstemも、どんなプログラムにしようか、練りに練っているところみたい。どうぞ皆様、トリビュート・コンサートにお越しくださいね!
 お問い合わせはメールでどうぞ!
CU

ジミー・ヒース来日速報

 今夜のエコーズ、お越しくださった皆様ありがとうございました。
 大江戸のジミー・ヒースのギグですが、盟友G先生のブログに速報が出ていました。
http://rifftide.exblog.jp/11419150/
セットリストを読むだけで、「音」が聴こえてくると、寺井尚之はウハウハ喜んでおります。
「演奏中のジミー・ヒースは、まるで磨き上げられたブロンズ像のように、微動だにせずただ手の指だけが動いている。」by G先生。
 Yeah,Man!! そうでしょうとも!
Heath_Jimmy_IMG_0014_bw.JPG
 御江戸の皆様、出演は明日まで!ぜひ応援に行ってあげてください。
時間があれば、東京に飛んで行きたい!ジミーとモナにご飯を作ってあげたいです!
CU