寺井尚之のジャズ講座
2009年7-8月第38学期

7月11日<その69>

 経済的な理由から、ジャズの桧舞台を離れていた多くの巨匠が第一線に復帰したこの時期:寺井尚之は“ジャズ黄金期”と呼ぶ。

 '50年代、フラナガンがレギュラーで共演した「トロンボーンの神様」J.J.ジョンソンも、'60s末にジャズを離れハリウッドで映画やTV音楽の仕事に従事していた。
 そして'79年、カムバック・レコーディングに選んだピアニストはやはりトミー・フラナガンだった。!
 『Dial J.J.5』から20年、J.J.ジョンソンが提示したコンテンポラリー・ジャズの意欲作、『Pinnacles(ピナクルズ)』を聴きながら、J.J.ジョンソンの「変貌」と「普遍」を解説。

 一方、'60年代を麻薬刑務所で過ごし、'70年代に復帰したアート・ペッパー(as)、彼を再生させたのは、日本の聴衆の熱狂的な歓迎だった。ペッパー晩年の壮絶なアルバム、『Straight Life』が登場。
 リアルタイムで両者の来日公演を聴いた寺井尚之が「あの頃」のジャズを語り尽くします。
 

8月8日<その70>

  '79の録音当時、フラナガンのライブでの重要なパートナーは、ジョージ・ムラーツを別にすればレッド・ミッチェルだ。  フラナガン+ミッチェルのコンビに、サド−メルOrch.など、ビッグバンド畑のアルト奏者、ジェリー・ドジオンが加わったドラムレス・トリオのライブ盤、『Communication: Live at Fat Tuesday's (コミュニケーション:ライブ@ファット・チューズデイズ)』の2作品を解説。    実際にレッド・ミッチェルとNYで共演した寺井尚之が、ライブの醍醐味を熱く語ります。
9月12日<その71>

   フラナガンが気心知れたレッド・ミッチェル(b)、エルヴィン・ジョーンズ(ds)とオール・スター・トリオを組んで録音した名盤、『Super Session (スーパー・セッション)』が遂に登場。  OverSeas的大スタンダード曲、“レイチェルズ・ロンド”のオリジナル盤の解説が聴けるのもお楽しみ。  併せて、トミー・フラナガンを尊敬して止まないアヴァン・ギャルド系テナー奏者、ベニー・ウォレスとの異色作、『The Free Will(ザ・フリー・ウィル)』でのトミー・フラナガンの柔軟な演奏を楽しもう。
 

 




過去の講座内容
第1学期
第2学期
第3学期
第4学期
第5学期
第6学期
第7学期
第8学期
第9学期
第10学期
第11学期
第12学期
第13学期
特別学期
第14学期
第18学期 第19学期 第20学期 第21学期 第22学期 第23学期
第24学期 第25学期 第26学期 第27学期 第28学期 第29学期
第30学期 第31学期 第32学期 第33学期 第34学期 第35学期
第36学期 第37学期
講座ページへ

Topへ