ベルリン発 ジョージ・ムラーツ情報、大人のジャズファンの為の絵本情報など…

<トリビュート前、ピアノも絶好調>
 トリビュート・コンサートが来週に近づき、路地裏は何となく慌しい雰囲気,
でもピアノは、いつもに増して高らかにサウンドしています。トリビュートに備えて寺井尚之が寸暇を惜しんで稽古しているせいで、ヒット・ポイントと呼ばれる鍵盤のツボをずーっと刺激しているから、ピアノのアドレナリンが増幅されているのだろうか?? 不思議な現象です。
 遠方でトリビュート・コンサートにお越しになれないフラナガン・ファンの皆さん、沢山激励メッセージなど頂戴し、ありがとうございます! お店のフラナガンの写真に向いながら逐一報告していますよ!コンサートは、まだ少しだけ席がありますので、お早めにどうぞ!
bonne_femme-2.JPG 摩周湖から贈られた極上ポテトのお供えは、特別メニューに変身!
ジャック・フロストさま、ありがとうございました。

<ジョージ・ムラーツ情報>
george_mraz_europe.jpg  ベルリンジャズ祭HPより
 
 我らのアニキ、ジョージ・ムラーツはヨーロッパ楽旅もとうとう終盤、ベルリンから’70年代にムラーツと盛んに共演したウォルター・ノリス(p)先生から、ムラーツ情報が届きました。

walter_norris_profile.jpg
「…君たちが教えてくれたとおり、ムラーツは、リシャール・ガリアーノ・カルテットで演奏しました。ゴンザロ・ルバルカバ(p)、クラレンス・ペン(ds) ベルリン・ジャズ祭で、彼らの奏でる一音一音全てがビューティフルだった。
 コンサートが終わってから、妻のクリステンと一緒にホテルでムラーツとゆっくり会ってOverSeasの君たちの噂で盛り上がったよ。そして、1973年の共演時代の思い出、私たちが共有した、沢山の音楽的瞬間のことを語り合いました。
ああ、人生は一度じゃあ足りないね!・・・OverSeasの皆によろしく伝えてください!」

ノリス-ムラーツ・コンビのDrifting(’73 Enja)や、Hues of Blues (Concord ’95)は研ぎ澄まされたナイフのようなインタープレイが「妖艶」とでも言えばいいのか…しっぽり魅了されてしまいます。
 hues_of_blues.jpg  drifting.jpg
<パノニカ夫人に夢中!>
book_three_wishes.jpg
 不景気なのに物価高、まるでエラ・フィッツジェラルドの『ノーバディズ・ビジネス』のような昨今ですが、円高をいいことに、この秋、やっと英語版で出版されたパノニカ夫人の写真集、『Three Wishes: An Intimate Look at Jazz Greats』を買いました。オリジナルは昨年出た仏語版、でも当時はユーロ高、おまけに仏語はムズカシイと躊躇していたけど、今回はペーパーバックス、紀伊国屋のサイトで1,900円弱とお買い得!届くのに数週間かかりましたが、買ってよかった!楽しくて切なくて、大人のジャズ・ファンのための、数少ない良書です。
 nica_baroness.jpg
 この本は、ニカ夫人が遺した多数のスナップ写真と、親しいミュージシャンに投げかけた問いかけ:『あなたの3つの願いは?』に対する沢山の『答え』の草稿を、上手にデザインして仕上げた極上の「大人の絵本」
 ジャズメンたちをこよなく愛したパノニカだからこそ撮れた、様々なジャズメンの屈託のない表情が最高!「奇人」として知られるセロニアス・モンクが、尊敬するコールマン・ホーキンスの傍らで見せる検挙な表情や、トミー・フラナガンがニカの飼い猫に見せる笑顔など、商業写真では絶対に拝めない「素顔」のショットばかりです。
flanaganatnica.JPG
 「3つの願い」を告白したジャズメンの顔ぶれは、ジャズの聖人、サムライたちがずらり!冒頭のセロニアス・モンクから、ルイ・アームストロング、デューク・エリントン、AT、ジミー・ヒース、ディック・カッツ、スティット、ロリンス、Aブレイキーetc…勿論トミー・フラナガンも!!ジャズの巨人達の『お答え』には、その人の人生が見え隠れして、楽しかったり切なかったり。
  本文に負けないほど感銘を受けたのは「序文」! それは、アーティストであるナディーヌ・ケーニグスウォーターが、大叔母さんへの愛情をこめ、近親者のみ知る事実を交えながら書いた簡潔なパノニカの伝記。私たちも生前のパノニカ夫人を観たことがあるし、色んなミュージシャンから彼女の噂を聞いたことがあります。そこから感じるパノニカのイメージは、「タニマチ」とか「男爵夫人」とかいう枠を越えた人だった。だから、モンクの代理妻とか、上品な男爵夫人とか、メディアが伝えるパノニカ像に、どうも釈然としないものを感じていたんです。
 ところが、今回の序文からは、20世紀のユダヤ上流階級の文化、汎ヨーロッパ的精神、父の悲劇的な死、ホロコースト、レジスタンス運動、アフリカ文化などなど…修羅場をくぐってきた高貴な女性の生き様を象徴するキーワードに満ちていて、リアリティ・ギャップが一気に解消された爽快さを味わいました。
 「エラ・フィッツジェラルドMontreux’77」の対訳の合間に作った抄訳は、近日掲載予定。
 
 明日は荒崎英一郎トリオ、新人ベーシストのプレイを聴くのが楽しみです。
CU!

「ベルリン発 ジョージ・ムラーツ情報、大人のジャズファンの為の絵本情報など…」への6件のフィードバック

  1. 毎週楽しみにしてます。
    森の中の絵本館としてもぜひ蔵書とたい絵本です。トミー・フラナガンの音楽とともに読んで(見て?)みたいものです。

  2. 絵本館館長さま
    来週お会いしたとき、ニカさんの本を蔵書にされるか、実物でご検討くださいませ。
    待ってまーす!

  3. ムラーツ師匠と、ノリスさんが再会されてお話しをされた???
    素晴らしい時空、凄く楽しかったであろうと想像します。
    あのアルバムでの演奏(Drifting)を初めて聴いた時の感動は今でも忘れることはできません。
    コメントが偏っていて、すみません。。。

  4.  きっと、鷲見さんのプレイのことも噂になっていたんでしょうね!
     二人ともSumiの実力を良く知ってるからなあ!
     ベルリンに行ってウォルター・ノリスとリユニオンするというのはどうでしょうか?

  5. 本格的に寒さがやってまいりましたが皆様お変わりないでしょうか?
    私はばっちり風邪をひき完全にこじらせてもう2週間以上ぐずっております、今年の風邪はしつこいです、お気をつけください!
    つい数日前に「Drifting」を引っ張り出して聴いたばかりで驚きました
    ブログはたまに不思議なつながりが起こります
    同様にニカ夫人についてもモンクがお好きなピアノを勉強されてる方のブログで取り上げられててまたまた驚きました
    すごく興味深い本です、買おうかな!?

  6.  Bushnellさま:コメントありがとうございました。
     ここ2日間、キッチンにこもっていて、返信遅れて申し訳ない!!
     Driftingがお好きとは、相当な“通”ですね!! ウォルター・ノリスは同時期に、ハンガリーの、ベースのパガニーニ、アラダー・ペゲのデュオ、Winter Roseという名盤もあります。
     デュオといえば、エコーズもまた聴きに来てください!
     今夜のエコーズも最高でした!! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です