トリビュートで聴いて欲しいこのメドレー:エンブレイサブル・ユー~カジモド

tommy_red4.jpg  トミー・フラナガンの生演奏をお聴きになった事がある方なら、忘れられないのがメドレー!

 フラナガンが織りなすメドレーは、深い意味が紡ぎこまれていて、何年も経ってから「あっ、そうだったのか!」と判るようなものが多い。<エンブレイサブル・ユー~カジモド>も、フラナガン・ミュージックの醍醐味を味わわせてくれる名演目でしたが、残念なことにレコーディングは残っていません。

 今週のトリビュート・コンサートで演奏予定、フラナガン・ミュージックの醍醐味と、幻のメドレーについて、ぜひ!

<歌のお里>

  “Embraceable You”とても有名なガーシュイン作のバラードで、お里はブロードウェイの『ガール・クレイジー』(’30)というミュージカルでした。後にジュディ・ガーランド主演で映画化され、愛らしくて華麗なパフォーマンスはYoutubeで観ることが出来ます。一方、フラナガンや寺井尚之が奏でると、しっとり耳元で甘く囁きかける大人のバラードの趣に変化します。

 
私を抱いて、抱き締めたいあなた、
愛しいひと、

あなたも私を抱き締めて、かけがえのない恋人よ、
一目見るだけで、酔い痴れる。
私に潜むジプシー女の情熱を
呼び覚ますのはあなただけ・・・

  そして”Quasimodo”は、チャーリー・パーカーがこ作品の枠組みを使って作ったいわゆるバップ・チューンです。先鋭的なメロディとアクセントは永遠のモダン・ミュージック!
 ジャズ評論家のジム・メロードも、このメドレーに感動した一人、フラナガンへの追悼文では、ガーシュインとパーカーによる二つの作品を、17世紀スペイン・バロックの巨匠ベラスケスの作品「ラス・メニーナス(女官達)」と、その構図をそっくりモダンアートに置き換えたピカソの同名作品に例えて説明しています。(下写真「ラス・メニーナス」 左がベラスケス、右がピカソ)

 (抄訳)Tommy Flanagan, a reminiscence by Jim Merod,. April  2002 より

…トミーは彼のヒーローの一人、チャーリー・パーカー作品をくまなく取り上げた。トミーが展開する即興演奏のアートそのものが、普段は寡黙なトミーの饒舌なパーカー論であった。中でも彼が愛奏したのがガーシュインの”Embraceable You”と、パーカーによる改訂版”Quasimodo”を組み合わせたメドレーだ。トミーは、一方の曲の視点から、もう一方の曲に光を当てて、メドレーの形で二つの作品を掘り下げていく。このメドレーを聴く者は、あたかもヴェラスケスの古典的名画『ラス・メニーナス』と、ピカソがそれをキュビズムによって再構築した同名のモダンアートを並べて鑑賞しているような感動を覚えた。…

782px-Las_Meninas,_by_Diego_Velázquez,_from_Prado_in_Google_Earth.jpg 005.jpg

   チャーリー・パーカーが、いつ”Quasimodo”を作曲したのかは判りませんが、絵画では3世紀かかったアート革命を、バードはたった20年足らずでやってのけたことになります。この映画から数年後、’47年11月に、ダイアル・セッションと呼ばれるレコーディング群に録音されており、前の月に同レーベルに、テーマ抜きのEmbraceable You を録音している記録を見ると、その時期の作品なのかも知れません。”Quasimodo”って何なのでしょう?

quasimodo-dial.jpg   

<カジモドって何?>

  ’89年にヴィレッジ・ヴァンガードでフラナガンが口にしたチンプンカンプンな言葉の意味を教えてくれたのはダイアナ・フラナガンでした。  「ヴィクトル・ユーゴーの小説に出てくる、ノートルダムのせむし男(Hunchback)の名前よ。」  

 カジモドはハリウッド映画では、キングコング以前のホラー映画に再三登場しています。ですから”抱きしめたくなるあなた”を元にチャーリー・パーカーが作った”せむし男”の曲について、上のジム・メロードを含め、洞察力があるはずの多くの評論家が、バードの”ブラック・ユーモア(Sly Joke)”であると、異口同音に解説していますが、ほんとうに単なるシャレなのだろうか?トミー・フラナガンの演奏を聴くとどうしてもそんな風には聴こえない…pepper_adams.gif   トミー・フラナガンの親友、ペッパー・アダムスの証言
 (ジャズ月刊誌Cadence’86 11月号より) チャーリー・パーカーはとにかくものすごい読書家だった。ボキャブラリーが豊富で、深みのあるいい声で整然と話す人だった。物事に精通しており、洞察力があり、いとも簡単に物事の本質を捉えることができた。

 パーカーのバップ魂を受け継ぐバリトンサックス奏者、ペッパー・アダムスはチャーリー・パーカーが、並外れた読書家であったことを証言しています。文芸全般に精通していたチャーリー・パーカーはホラー映画だけじゃなく、ユーゴーの原作「ノートルダム・ド・パリ」をきっと読んでいたはずです。

 だから、19世紀に書かれたヴィクトル・ユーゴーのロマン派小説、「Notre Dame de Paris」のストーリーを駆け足で見てみよう。

<本当のカジモドの物語>

tear4water.jpg     昔々、フランス郊外のノートルダム寺院の前に赤ん坊が捨てられていた。その子供は、寺院の司祭に拾われて、カジモドと名付けられ、寺の鐘つき男として働いている。背中は曲がり顔は片目がつぶれた醜い姿、毎日、鐘楼で大きな鐘を撞くため鼓膜は破れ、耳も聞こえず、言葉もまともに話せない。街の人々は、カジモドを「せむし男」と呼び嘲った。

  ある日、街でリンチされ、さらし者にされたカジモドに同情し、水を飲ませてくれた美しい娘が居た。異教徒として差別されるジプシーの踊り子、エスメラルダだった。カジモドはたちまち彼女に叶わぬ恋をしてしまう。類まれな美貌のエスメラルダは、家柄の良いエリート騎兵隊長に恋をして逢瀬を重ねている。だが、その男にとって、エスメラルダは所詮遊び相手に過ぎない。男は、出世に役立つ良家の娘と婚約してしまうのに、エスメラルダは、その男の不誠実に気づかない。もちろん、どれほどカジモドがエスメラルダに純粋な愛情を捧げても、憐れに思いこそすれ、余りにも醜いカジモドの愛を受け容れるはずもなかった。やがて、カジモドの恩人である司祭までもがエスメラルダの美しさの虜となる。聖職者でありながら、淫らな欲望を遂げようとして、エスメラルダに固く拒まれる。逆恨みした司祭は、エスメラルダに殺人の罪をきせ、彼女を死刑に追いやってしまう。怒り狂ったカジモドは鬼となり、親と慕った司祭を、ノートルダム寺院にそびえ立つ鐘楼の上から突き落として復讐するのです。

esmeralda.jpg  うわべだけの魅力に屈し、愛のない男に弄ばれるエスメラルダ、怪物であるためにいくら真の愛を捧げても成就しないカジモド、聖職者でありながら欲望に溺れる司祭、現世の欲望や社会の偏見によって3つの恋が絡み合った悲劇のお話です。

marriage.jpg  でも、物語はこれで終わりではありません。罪人の死体置き場に眠るエスメラルダの亡骸に寄り添いながら、カジモドは死んでしまいます。 死体置き場に捨てられた二人の肉体が、野ざらしにされ朽ち果てるにつれ、エスメラルダとカジモドの遺骨は固く絡み合い一つになり、分かつことができなくなっていた、というところで、物語は結ばれているのです。

 この物語は、単なるホラーではなく、精神の美しさと、人はみな神の前で平等であることを教える物語だったんですね!

<パーカーとフラナガンの真意は?>

  “Quasimodo”はラテン語で、”単に・・・のような・・・”という意味であるそうです。ヴィクトル・ユーゴーは、物語の中で一番美しい心を持つ「怪物」が、この社会では「人間」ではなく、”人間のようなもの“でしかなかったことを暗示していたのだと文学解説には書いてありました。

  アーサー・テイラー(ds)は、パーカーがラテン語に精通していたと話してくれたことがあります。人間扱いされない“人間のようなもの”とは、チャーリー・パーカーの生きた時代のアメリカ社会では何だったでしょう?
  そうなんです!カジモドとは黒人のメタファーであり、パーカーは自分自身をカジモドになぞらえたの違いありません。ダイアル・セッション時代は、チャーリー・パーカーが麻薬で身も心も滅ぼす寸前であったことを思うと、禁断症状に苦しむ自画像であったとも思えてなりません。

 物語を読んで、もう一度、上の<Embraceable You>の歌詞を見てみましょうか。

・・ジプシー女の情熱を
呼び覚ますのはあなただけ・・・

 ほらね!

 トミー・フラナガンのメドレーでは、<Embraceable You>はエスメラルダで、パーカーの創った<カジモド>は、エスメラルダと

魂で結ばれた片割れなんだ!

 音楽的真意をしっかり掴みとったトミー・フラナガンは、元曲と対にしたメドレー形式という、通常ではあり得ない構成によって、皆にこのことを伝えてくれていたんですね!

  フラナガンのこのメドレーは残念ながら、ヤマハの自動ピアノの音源としてソロでしか残っておらず、あれほど素晴らしかったヴァージョンや曲のアクセントを受け継ぐのは寺井尚之しかいません。

 カジモドをまだジョークだと思っている人は、ぜひ寺井尚之とメインステムの演奏を聴いてみて欲しい。この世では結ばれなかった二人の魂のラブ・ストーリーが聴こえてくるはずです。



CU

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です